センセーションカラーセラピー講座受講レポ

こんにちは、離婚回避アドバイザーの豊留さきです。

前回の記事で私がカラーセラピーを学ぼうと思ったきっかけをお話しました。
そして今回は【全4日間】にわたる講座受講レポをしていこうと思います(^〇^)

講座の事前情報

まずセンセーションカラーセラピーでセラピスト活動をするためには
12時間の授業を受ける必要があります!!

受講方法は対面授業とオンライン授業が選べるのですが、
私が住む地域で対面授業を開催しているセラピストさんを見つけることができず
私の場合はオンライン授業一択しか選択肢がありませんでした。

しかし家にいながら授業を受けられるのはなんだかんだ助かります笑

ただし!!オンライン授業には対面授業にはない特徴がありまして、
セッションに使うカラーボトルを必ず購入しないといけないのです。
センセーションで使用するカラーボトルは10本でトータル約4万円ほど…

出せない金額ではなのですがカラーセラピーのことが
何もわからない素人からすると躊躇したくなる金額ではありました。

だって学んでみて『私には合わないなぁ…』と感じたら困っちゃうんですもの…
…とは言っていられず約4万円のボトルを購入いたしました!

入金して二日後くらいには到着しあまりの対応の早さに驚きました。

授業の印象

オンライン授業が始まったばかりの時点では、
まだカラーセラピーというものに対し若干の怪しさを感じていました。

しかし、初回の授業を受けってみるとカラーセラピーに対する印象はすっかり良い方向へと変わることになります。


私がお世話になったお師匠はセンセーションカラーセラピー以外にも
カラーに関する資格を複数お持ちでいらっしゃっるので
カラーセラピーへの情熱や知識の深さがとても伝わってきました。

そして色にまつわる興味深いお話やカラーの歴史を丁寧に教えていただきました。
昔は治療部位に対応した色付きの軟膏を作って処方していたり、髪や肌の色などから病気の診断をしたり…

私の知らない話が多くて初回授業の3時間があっという間に感じました。

色についての学び

カラーの歴史を学んだあとは取り扱う10色のカラーについて一色ずつ学んでいきました。

『青から連想できるものはなんだろう?』
『チャクラ思想を用いた色の意味』
『赤が象徴するものについて』

上記のようなことを一色ずつ学んでいくのです↑↑↑↑

お師匠から『この色についてどんなイメージを持っている?』と聞かれて、
「普段、そんなことをまともに考えたことないなぁ…」と渋い顔をしながら
自分なりに言葉で表現してみました。
すると!そのたびに『言語化が上手』と褒めてくださいました(嬉

色へのイメージを言語化するのは苦手な方もいるそうで、
「自分にそんな才能があったのか…( *´艸`)」なんて心の中で喜んでみたり。
(お世辞でないことを祈りたい。)

また日によっては、すでに受講済みのセラピストさんも授業に参加して下さいました。

私やお師匠のカラーへのイメージだけでなく、
先輩方のご意見を聞かせていただくことができより充実した時間を過ごすことができました。

講座最終日

充実時間は本当にあっという間で気づけば講座最終日を迎えることとなりました。
この日も残りのカラーの意味について学んでいき、最後に残った時間でセッション練習をすることに…💦

お師匠がクライエント役になって下さったのですが、6本セレクションは本当に大変でした!!
まだ色の意味が自分の中に落とし込みきれていないので、言葉がスムーズにでず…

せっかく色のイメージを言語化することに関して褒めてもらえたのにと少し悔しかったです。
しかし、『これは場数を踏まないと上達しないなぁ』ということがよくわかりました!

今後はせっかく学んだことを活かせるように
知人に協力してもらいセッション練習を重ねていこうと思います。

さいごに

計12時間の講座は実際には、2~4日間に分けて行われるようですが、
私は3時間×4日を選択させていただきました。

じつは最短でのセラピスト認定が良いなぁ…と思っていたのですが
受講申し込み時にインターネットで情報を集めてみると、
特にカラーの意味を短期間で学ぶのが結構大変だという記事を見つけました。

よって2日間コースではなく4日間コースを希望するに至ったわけですが、
それは良い判断だったなぁ…と思いました

実際に経験すればわかりますが10色学ぶのって相当集中力がいります。
授業中は常に脳をフル回転しているので、正直3時間でもへとへとでした。

なので、もし受講を悩まれている方がいらっしゃるのであれば
ゆとりをもって受けられることを私はオススメいたします!

今後の私の動きとしてはセッションの経験を積みつつ、

【センセーションカラーセラピー認定講師】の資格取得を目指していく予定です!

ゆくゆくは対面での授業を行い、オンライン講座の認定も受けたいと思います。
これから目標にたどり着くまでは時間がかかりそうですが、
日々少しずつ前進していきたいと思います♪

もしご縁がございましたら
私が講師として開催する講座を受講していただけたら嬉しいです☺💖

Follow me!